比較的落ち着いた天候が続いています。
新潟県は、今冬は少雪傾向が続いていることから、売上の減少や受注の減少などの影響が出ている、または今後の資金繰り等に支障をきたすおそれがある県内中小企業者等に対して、緊急的な金融支援(新潟県セーフティネット資金(経営支援枠)の融資対象拡大による特別融資)を実施しますというニュースが。
対象事業者は・・・少雪による影響で、令和元年12月以降、損害が生じている又は今後の資金繰り等に支障をきたすおそれがある中小企業者等
資金使途は・・運転資金
限度額は・・3,000万円
※セーフティネット資金の他の要件とは別枠で利用可能
貸付期間は・・・7年以内(据置2年以内)
となっています。
また、さらに新潟県は、除雪業者に対する「基本待機料」を、例年3月末にとりまとめ一括で支払っているようですが、今年は12月分(11月16~12月31日)の支払いを希望する除雪業者に対して、前払いで支払うとのこと。
少雪により建設業やスキー場など幅広い業種に影響が広がるなか、県が支援に乗り出すようです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 中小企業の事業承継・・・
- 工場見学・・・
- “中身秘密”のブックカフェ・・・
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・