令和元年も本日31日で終わり。
明日からは令和2年がスタートします。
今年も当ブログをお読みいただき心から感謝です。
ご縁をいただいた皆様にも感謝・感謝です。
年の当初にはまったく想定していなかったことが、いくつもありました・・・。
そのうちの一つが、加茂市の行政に関わることになったことです。
自分自身、本当に驚いているところです。
少しでも生まれ育ったこの地が住みよい街に発展することに微力ですが貢献したいと考えています。
このブログを2001年1月13日に開始して以来、本日まで6,927日連続で書き綴っています。
内容は、たわいもない事柄の連続かと思いますが、19年間の日記が公開されいつでも見られる状態(本ブログページ右側に10年間のすべてのブログを月ごとに貼り付けています)になっているわけで、うれいしやら恥ずかしいやらといったところです。
今後も毎日更新を続けていきたいと思います。
このブログを書き続けるにあたっての自身のルールがあります。
それは、
①ブログで人様を批判中傷しないこと、
②読んでいただく方に気づきや元氣を与えられる内容であること。
ぞうぞ、ご期待ください!!
よいお年を・・・。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 都立高の推薦入試を受験する皆さん、慌てずに会場へ向かってください・・・
- 仕掛けや、仕組み作りの大切さ・・・
- 水道管の凍結にも気をつけなければ・・・
- 飛躍のために・・・
- 協力者がいて事は成就する・・・
- “喜び”・“感謝”・“笑顔”を意識したいものですね・・・
- 電熱ベスト・・・
- 実抜計画・・・
- 優秀な人材になるのは簡単・・・
- 自分が本当に美味しいと思うものを・・・