6月は梅雨の時期。
梅雨といえば、紫陽花が浮かびますが、6月はあやめ月間なのだとか。
雨に濡れながら佇むあやめを目にするのを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。梅雨の時期は雨が多くて家にこもりがちになってしまいますが、あやめを見に外に出てみるのもいいかもしれませんね。
市内には、あやめの名所はないようですので残念です。
しかし、市内の冬鳥越スキーガーデンバラ園では、バラが見頃になっているようです。
ばら園には、日本最大級の花時計や県内最古の木造電車“モハ1”なども・・・。
本日は、税務署の職員の皆さんと税理士会の会員とのソフトポールの試合が企画されていましたが、雨でグランドコンディションが不良のため、やむなく中止。
雨も、また、よしですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 早めの事前相談が大事・・・
- 集中豪雨対策・・・
- 差別化・・・
- ほとんどの調理をお客様が入店してから・・・
- 役員報酬・・・
- あじさい餅・・・
- 言葉づかい・・・
- スマホショルダー・・・
- 家電が、どこの店でも同じ価格に・・・
- ホーム10連勝、その要因は・・・