今朝は、一面銀世界となりました。
冬に逆戻りです。
寒暖差にからだが戸惑っています。
体調管理には、今まで以上に十分留意して、繁忙期を乗り越えたいと思います。
昨日の職場の教養からです。
タイトルは、「清潔の意識」。
今日の心がけは、「真心できれいにしましょう」です。
身体・空間の洗浄・片付け・整理整頓といった「きれいにする行為」は時代をとわず一貫して、「空間や身体をリセットして新たな未来を迎えるきっかけになる」と信じられてきたことが確認できたと書かれています。
さらに、清掃には心身のリフレッシュ効果があり、きれいにする行為は自身と周囲に、よき未来をもたらしてくれるものと心得て、おろそかにせず取り組みたいものです・・・と締めくくっています。
掃除をすると心も綺麗になり気持かいいものですが、その達成感やスッキリ感を味わった際には脳内にドーパミンという物質が生まれるからのようです。
ドーパミンはストレス解消ができるだけではなく、脳をストレスが溜まりにくい状態にしてくれる物質とのこと。
以前読んだ中野信子さんの本の中で、「運がいい人」はドーパミンが多いと書かれていたことを思い出しました。
清掃や整理整頓を心がけ、心身もリフレッシュして運も良くしたいと思った次第です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- インフルエンザ・医師はどう予防・・・
- 車の運転では、車間距離をいつもの2倍以上・・・
- 除雪業者のみなさんに感謝・・・
- ベネフィットの2段階掘り下げ・・・
- 唯一生き残るのは変化できる者・・・
- 環境に適応・・・
- 商品を売るのではなく・・・
- 御用始めとは・・・
- いつもの挨拶に、+ひとこと・・・
- 初夢・・・