昨日は、アメリカの独立記念日。
そして、私の緑寿の誕生日でした。
スタッフの皆さんから、お祝いしていただきました。
すてきなスィーツと、豪華なお花・・・。
そして、記念撮影(皆が最高の笑顔でした)。
SNSでも多くの方々からうれしいメッセージをいただきました。
心から感謝です。
また、産んでくれ、育ててくれた両親、そして周囲のみなさんに感謝・感謝です。
1年後も健康でこの日が迎えられるよう、体調管理を意識していきたいと思います。
何か、新しいことにチャレンジしてみたいですね。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、杉山芙沙子さんの“真の負けず嫌いとは”です。
本当に負けず嫌いというのは、自分自身に対して挑戦していく中で、その目標・過程・結果の精度に対しての自分の自分に対する自分の評価を追求していく状態・・・・。
常に初心にかえり自分に向き合う姿勢こそが真の負けず嫌いとのこと。
それが人として成長させてくれるということですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・