今朝は、青空に白い雲が流れるように浮かんで、さわやかで気持ちのいい朝です!
週末の金曜日、今日もいい日にしたいものですね。
次は、最近感じた事柄についてです。
人に、良いことを伝えるときはいいですが、苦言をつたえるようなときに不確かな情報(誰々が言っていたので等)をもとに話されることほど相手を嫌な思いにしてしまうとが多いということを改めて痛感した次第。
先日ネットを見ていたら、
・・・人が人を見るとき、「何を言うのか」と同時に「何を言わないのか」が、無意識に人の評価を大きく左右してしまうとのこと。
実績がありながら、なぜか人から信頼を得ない人は、ひょっとしたら秘密を守れないとか、余計な一言を言ってしまうといった傾向があるかもしれません・・・
「人のふり見て我がふり直せ」という言葉がありますが、自分に置き換えて気をつけたいですね。
発言する場合も不確かな情報ではなく、自身で確認して伝える事が大事というのは当然のこと・・・。
SNSでも、気軽に書き込みする時代ですが、人の批判や嫌な思いをする表現等を絶対しない等、書き込む言葉にも同様に気をつけたいものです。
当然、このブログもです。
今後も、多くの皆さんに、元氣や役に立つ「独り言」を目指していきますので、よろしくお願いいたします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- インフルエンザ・医師はどう予防・・・
- 車の運転では、車間距離をいつもの2倍以上・・・
- 除雪業者のみなさんに感謝・・・
- ベネフィットの2段階掘り下げ・・・
- 唯一生き残るのは変化できる者・・・
- 環境に適応・・・
- 商品を売るのではなく・・・
- 御用始めとは・・・
- いつもの挨拶に、+ひとこと・・・
- 初夢・・・