みなさん、いわゆる会議といわれるものは、どの程度の頻度で行ってますか。
また、どんな会議に参加していますか。
きょうは、本当にすごい会議を体感(実施)しました。
その名も「すごい会議」。
朝から9時から夜7時まで当事務所スタッフ全員が参加して、その「すごい会議」のコーチのリードで実施。
本当に「すごい会議」でありました。
「さあやるぞ!わくわく会議」と命名しての会議。
目からウロコの1日。
この「すごい会議」の実施で当事務所は明日から間違いなく今まで以上に飛躍的に進化いたします。
ご期待ください。
その内容は後日改めて・・・。
会議の効率はまさに“雰囲気で決まる”といっても過言では無いようです。
スタッフの皆さん、コーチのNさん本当にありがとうございました。
本当に長時間、お疲れ様でした。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫

◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
 

◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・




 

