今、テレビや雑誌などのメディアで話題となっているのが『腸活』だとか。
腸は食べたものを消化・吸収するだけでなく、健康や美容にダイレクトに関ってくる重要な器官だということが研究で明らかになったきているのが理由のようです。
あるサイトに、『腸活』に関するクイズがありました。
紹介いたしますので、ぜひ、トライしてみてくださいる
Q1.食物繊維は摂れば摂るほどよい
正解は「ウソ」
食物繊維であれば、何でもいいわけではなく、特に不溶性食物繊維は水に溶けにくいため、摂りすぎるとつまりがちに。水に溶けやすい水溶性食物繊維(海藻類、アボカドなど)を積極的にとるのがベターととか。
Q2.ヨーグルトなど善玉菌を含む食品は、「夜」食べるのが効果的である
正解は「ホント」
朝、空腹時に食べると胃酸によって乳酸菌が死んでしまいやすい傾向になるため、深夜0時をピークに腸の働きが高まるため、その時間帯までに乳酸菌(善玉菌)を届けておくことがいいそうてず。
Q3.乳酸菌は生きたまま腸に届かないと意味がない
正解は「ウソ」
重要なのは、乳酸菌の生死よりも腸にまで届く数だそうです。死んでしまった乳酸菌でも、善玉菌のエサになることで、善玉菌を活性させるので、決して無駄ではないようです。
40歳を過ぎるとホルモンバランスなどが変わるため、悪玉菌が増える傾向になるのだとか。
腸活を続けることが大事のようです。
腸活において『善玉菌を増やすこと』が大事ということですが、その増やし方について。
それがカギのようです。
答えは簡単で次の4つとのこと。
1.ビフィズス菌・乳酸菌
2.食物繊維
3.運動
4.リラックス
ぜひ、これら4つをタイムリーに取り入れて、腸活をしたいですね。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 中小企業の事業承継・・・
- 工場見学・・・
- “中身秘密”のブックカフェ・・・
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・