深夜11時から、NHK FM「GReeeeN HIDE の ミドリの2重スリット 」という番組があります。
たまたま、昨夜、遅くに湯船につかりながら、20年近く前の地デジ対応がされていないテレビで、現在はラジオしか聴けない浴室内にあるモニターから流れているこの番組をなにげなく聴いていたところ、GReeeeのヒデさんが、今日は菜根譚(さいこんたん)を紹介します・・・と。
その菜根譚の前集20、「完璧を元雌に控えめに・・・」をわかりやすく話されていました。
なるほどと思った次第。
以前、研修で菜根譚を紹介していただき学ばせていただいたことがありましたが、すっかり忘れている自分が。
あらためて気づかされる内容でした。
菜根譚は、田中角栄、川上哲治ら各界のリーダーたちから座右の書として愛されてきもの。
「菜根譚」は人格の磨き方等々、時代をこえて読みつがれる書き物。
あらためて手にしてみたいと思った次第です。
さて、本日の致知出版『こころが熱くなる365人の生き方の教科書』は、大谷派浄信寺副住職・西端春枝さんの“人間は何でこの世に生まれてくるか知っているか”です。
西端さんは、大阪府浄土真宗大谷派勝光寺のご長女とのこと。
ニチイの創業者のお一人でもあるかただそうです。
人間は。人に喜んでもらうために生まれてくるんやよ・・・と述べられています。
まさに子心が熱くなる西端さんの生き様を感じた文章でありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 超没入体験・・・
- 運動会・・・
- 畑仕事は楽しい・・・
- 行政にたよらず自らの力で・・・
- ポジティブ思考は周囲にもいい影響を与える・・・
- 万博 若い世代は期待以上・・・
- 守・破・離・・・
- 個別宅配に感謝・・・
- “ありがとう”という言葉を発する・・・
- 飲酒運転の根絶・・・