言葉遣いは心遣い・・
言葉には人柄が現れる・・・
普段の言葉遣いの再点検・・・
以上は、10月1日の職場の教養からです。
タイトルは、「言葉の効用」です。
実際、初対面のときは、丁寧な言葉を使っていても、何度もあってくるうちに友達言葉になったりすることも。
ビジネスはビジネスとして、失礼にならないような言葉遣いをしたいものですね。
TPOに応じた言葉遣いを意識したいと思います。
先日、仕事上で一度お会いした方から、初メールをいただきました。
そのメールの書き出しが、なんと“お疲れ様です”と。
すごく違和感を感じました。
相手にいやな思いをさせないように私自身、気をつけたいと思った次第出ありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- カップヌードル・・・
- 台風・・・
- 準備の徹底・・・
- 65歳・・・
- グリーンデー・・・
- 後継者の選定・・・
- シルバーウィーク・・・
- 向井さんの半生は勇気と希望を与えてくれる内容・・・
- 夏に中華まん・・・
- 人生で大切なこと・・・