言葉遣いは心遣い・・
言葉には人柄が現れる・・・
普段の言葉遣いの再点検・・・
以上は、10月1日の職場の教養からです。
タイトルは、「言葉の効用」です。
実際、初対面のときは、丁寧な言葉を使っていても、何度もあってくるうちに友達言葉になったりすることも。
ビジネスはビジネスとして、失礼にならないような言葉遣いをしたいものですね。
TPOに応じた言葉遣いを意識したいと思います。
先日、仕事上で一度お会いした方から、初メールをいただきました。
そのメールの書き出しが、なんと“お疲れ様です”と。
すごく違和感を感じました。
相手にいやな思いをさせないように私自身、気をつけたいと思った次第出ありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 徹底的なプラス思考が「ツキ」をもたらす・・・





