日曜の朝6時10分からは、NHKテレビの“あきない世傳 金と銀”を観るのが日課に。
BSで放送されたドラマのNHK総合で再放送のようですが、日曜の楽しみの一つとなっています。
ヒロインは、サスペンスからコメディーまで同世代の中でも最も輝く女優・小芝風花さん。
1月5日から始まったこのドラマの面白さに惹き込まれっぱなしです。
原作は、髙田郁さんの「あきない世傳 金と銀」(全13巻、累計300万部)とのこと。
商いの神髄は「買(こ)うての幸い、売っての幸せ」、物の売れない時代に、汗をかき、知恵を絞って商いを成功させる庶民の姿を、江戸時代中期の多彩な風俗を絡めつつ、明るく活き活きとしたタッチで描いています。
商売の基本は「買(こ)うての幸い、売っての幸せ」。
買い手が満足し、売り手も儲かる。Win-Winの関係・・・。
この考え方は、まさに事業の継続性の基本。
このドラマを見ながら、私自身、税理士として「買(こ)うての幸い、売っての幸せ」を考え抜くお客様企業と経営者の皆様を支えていきたい・・・と思った次第です。
いよいよ、来週が最終回です。
https://www.nhk.jp/p/ts/9N7M6ZVL67/
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 地価・・・
- 風邪症状を抑える乳酸菌・・・
- 彼岸の入り・・・
- ブラックサンダー・・・
- 倉庫型商業施設・・・
- ブログがきっかけで・・・
- 幸運を掴む・・・
- 地域の人や利用客への感謝の気持ちを込めて・・・
- あわてない・・・
- あと1週間・・・