おはようございます。
新しい週の始まりです。
今週も充実した週にいたしましょう。
新型コロナウイルス感染拡大防止に気を抜くことなく、健康管理を徹底したいですね。
今朝は、雷鳴で目覚めた人も多いのでは。
昼頃までは、雷に注意という予報のようです。
ところで今日9月6日は、「く(9)ろ(6)」の語呂合わせで、黒の日だそうです。
京都黒染工業協同組合が「黒染めの日」として制定したことに由来する記念日だとか。
もともとは伝統的な黒染めを用いた黒紋服・黒留袖をPRする目的で制定された記念日でしたが、現在は他の黒いもののPRにも用いられていて、特に黒い食べ物の健康効果をPRする、食品関係のキャンペーンがよく見られるようになったようです。
ということで、黒い食べ物で連想されるものを上げてみました。
黒豆
ひじき
黒ごま
コーヒー
キャビア
昆布
イカ墨
等々。
黒い食材は、デトックス効果が高いということで、女性がダイエットに利用しているそうですね。
黒の食材パワーを活用しない手はないですね。
企業経営も、赤字を黒字に!
黒字を更に黒字に!
今朝は、黒を代表するコーヒーをいただきながらスタートすることにします。
黒字経営を目指すためにも・・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・