昨日のテレビで、今、パンブームと伝えていました。
その中で、「京都伊三郎製ぱん」の事例が・・・・
.
福岡県久留米市の長門石という小さな町にあるお店とのこと。
朝7時の時点で大行列。
この店は、すべてのパンが100円均一。
月々の売上は1,700万円。
なんとこちらの会社の社長様は、家具の会社も経営されているのだとか。
100円のパンで儲かる理由は、小さな町に出店していること。
2等地・3等地だと、賃料は売上の3~5%ぐらいですむから。
九州に絞った理由は、自家製パンのお店が少ないこと。
1ヵ所で作って冷蔵で九州の全店に配送するから効率がいい。
安いからと言って、商品を小さくしている訳でも、品質を落としている訳でもないようですよ。
来店して頂くお客様が笑顔になるお店をめざしているのだとか。
常時100種類以上の品揃え・・・。
一度、行ってみたいですね。
今週も充実した、週にいたしましょう!!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 工場見学・・・
- “中身秘密”のブックカフェ・・・
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・