今日から、弥生3月です。
3月と言えば・・・
1.雛祭り
2.ホワイトデー
3.卒業式
4.春休み
5.春一番
6.桜の開花
7.山菜採り
8.春の高校野球
9.和菓子
10.菜の花
11.彼岸
12.プロ野球開幕
等々。
春を満喫したいものですね。
12年前の3月11日には、あの東日本大震災が発生した日。
あらためて、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、防災に対する備えを徹底したいものですね。
当社も万が一の時の避難場所を明確にし、共有したいと思います。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、学習院大学名誉教授・篠沢秀夫さんの“昨日の敵は今日の友”です。
それまで戦ってきた悲しみを、友とできようになった・・・と、締めくくっていますが、心が熱くなる文章です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 畑仕事は楽しい・・・
- 行政にたよらず自らの力で・・・
- ポジティブ思考は周囲にもいい影響を与える・・・
- 万博 若い世代は期待以上・・・
- 守・破・離・・・
- 個別宅配に感謝・・・
- “ありがとう”という言葉を発する・・・
- 飲酒運転の根絶・・・
- 母の日・・・
- 低空で佐渡遊覧・・・