おかげさまで新社屋への引越がおわり、その後の片付けを進めていますが、まだ収納や整理の一部が途中です。
今後、駐車場等の整備は来月いっぱいかかる予定のため、来社いただくお客様にご迷惑をおかけしております。
今回の引越で整理整頓の大切さ、いかに不要な書類を廃棄するか・・・を痛感した数ヶ月でした。
整理整頓で検索したところ、次の書き込みを見つけました。
「片づけをしないと4つのムダが出る」と人材育成支援会社の大鹿さんという方が語っていました。
1つ目は「スペースのムダ」。
不必要なモノがあふれればオフィスや製造現場はそれらに侵食され、社員が空間を有効活用することができないとのこと。
2つ目は「時間のムダ」。
モノが混在していると必要なモノを探し出すのに時間がかかる。仮に1日計30分間、探しものをしているとすると年間で約7200分(約15日分の勤務時間)に相当ことになるとのこと。
3つ目は「間違えるムダ」。
案件の異なる資料ファイルを会議に持参しても役には立たなくなること。
4つ目は「取りに行くムダ」。
席から離れたところに書類を置いておくと取りに行く時間が無駄とのこと。
この機会をチャンスと捉え、書類の管理のあり方を徹底したいと思います。
まだまだ廃棄しなければならない書類があるようです。
期限を区切って行おうと思います。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・