昨夜のNHKテレビ 「プロフェッショナル 仕事の流儀」は、25年間交通誘導警備員を続けている84歳の上野敏夫さん。
健康のためではなく、お金のために働いているとのこと。
以前は、中小企業の社長もやられていたとのこと。
バブルで会社をたたみ、その後奥様を病気で亡くされた方。
食べるためにはじめた交通誘導員の仕事だったそうですが、当時はこれしか仕事がないということでしょうがなくやっていた誘導員の仕事。
時にはドライバーから、「ちゃんと誘導しろ」、「邪魔だ」と罵声も浴びせられたことも。
しかし、奥様が亡くなられてから考え方が変わったとか。
仕事をさせていただいているいう気持ちに・・・。
止まってくれる車に「ありがとうございます」と必ず言葉にされるそうです。
80歳過ぎても働かせていただいている・・、ありがたいことと。
生かされている・・・
努力しかない・・・
とにかく手を抜かない・・・
84歳とは思えないきびきびした誘導の仕事ぶり。
心配りで、超一流と言われる上野さん。
仕事への真摯な姿勢と情熱が感じられました。
見習いたいものです。
再放送は、28日火曜日午前0時3分から・・・
https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/LP4922L524/
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 母の日・・・
- 低空で佐渡遊覧・・・
- 難しいことや未経験のことに挑戦していく・・・
- 朝5時の祈り・・・
- 「こどもの日」はお母さんにも感謝する日・・・
- グリーンウィーク・・・
- 知る権利・・・
- 百聞は一見にしかず・・・
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・