このブログにも以前書きましたが、だいぶ前から500円玉貯金箱に500円玉貯金を行っています。
例の円形の透明の貯金箱です。
いっぱいになると30万円になると書いてあるサイズのものですが、もうすでに500円玉を入れるとつっかえるので押し込んで入れています。
80パーセントの目盛りまできていますので24万円以上貯まっている計算です。
さて、30万円になったら、何に使うか今から楽しみであります。
子供にねらわれているような感じもしていますが・・・。
スタッフ全員で旅行の一部にとも考えてみようと思います。
貯金箱の魅力は、何と言っても貯まった時の充実感ですね。
なぜか、500円玉がお財布の中に入っていたら貯金箱に入れるだけではなくて、時には買い物の時にわざと500円玉でおつりが来るように払って、それを貯めてしまうことも。
例えば600円の物を買う時には、1,100円を渡したりなどなど。
本日は、2枚の投入。
何事も具体的な行動をしないと結果は出ないものですね。
ちりも積もればなんとやらであります。
さて、満タンになるのはいつになるのか本当に楽しみであります。
それにしても、片手で持ち上げるとけっこうな重さです。
★☆★☆★ブログを書く励みになりますので、是非・是非ご協力を★☆★☆★
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 経営方針発表会開催・・・
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 尺玉300連発・・・
- 「室内熱中症」に注意・・・
- 長期金利動向を注視・・・
- 言葉の行き違い・・・
- 投稿タグ
- うれしいできごと