23日のこのコーナーで書かせていただいた通り、22日は早朝の研修会の講師を務めさせていただきました。
その際、あの“元氣シール”と“私は運がいいシール”を配布し、そのシールを作成したきっかけについても説明させていただいたところです。
本日、その研修会で話して欲しいと依頼をしてこられたMさんからたまたま携帯に電話が・・・。
要件が済んだあとに、“実は・・”ということで次のような話をしていただいたところであります。
「今日銀行に年末の挨拶に行った際、あのシールを支店長に渡したところ、“シールを貼るといいことが起こるんであれば早速貼ってみますよ”」と言って喜んでくれたととのこと。
このシールを貼ったから、いいことが起こるということではありません。
物事のとらえ方がプラス発想になれることが最高のメリットであります。
事象は同じでも、その事象をマイナスにとるかプラスにとるかは自信のかって。
であれば、ブラスにとった方が絶対にトク・・・。
来年早々、このシールもリニューアルいたします。
完成したら、皆さんにお分けいたしますので、楽しみにお待ちを・・・。
今日一日、遅れに遅れていた年賀状書き。
まだ、少し残っていますが。
これからラストスパートであります。
★★★ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を★★★
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- シルバーウィーク・・・
- 向井さんの半生は勇気と希望を与えてくれる内容・・・
- 夏に中華まん・・・
- 人生で大切なこと・・・
- 儲かりの方程式・・・
- 皆既月食・・・
- 在り方とやり方・・・
- 自転車のながら運転・・・
- 中小企業の最大の課題は事業承継・・・
- 線状降水帯・・・
- 投稿タグ
- ちょっとうれしい話・・・