先日、ある会合で思わずある方のマイナス言葉を聞き、思わずその言葉に反応しその言葉に引きずられそうに・・・。
マイナス感情がわいてきたのですが、なんとかとどまった次第でありました。
以前紹介した「強運の法則」の本に次のように書かれています。
・・・今時まだ「残業」という言葉を使っている会社は、非情にナンセンスだと思う。「おまえ、今日残業しろ」などと言われたら、仕事のできない、仕事が嫌いな社員ばかりでなく、仕事のできる社員だって、「面倒くさい」「早く帰りたい」「仕方がない」というマイナス感情がわき上がって、能率も落ちるはずだ。したがって、「残業」という言葉など使わずに「今から一日の仕上げだ、フィニッシュするぞ」と言った方が断然良い。その他「練習」は「追求」に、「困難」は「チャンス」など、あなたが嫌だと思うことには、あらかじめプラスイメージが湧きやすい言葉に置き換えて欲しい・・・・・マイナス言葉を聞いたり口にしてしまったときは、すぐにプラスの言葉に置き換えて言い直すことが必要・・・
プラス言葉で「他喜力」をたかめなければと思った一時でありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・
- 本日から40年目のスタート・・・
- 投稿タグ
- 気づき