昨日今日の24時間テレビには今年も感動させられたところです。それにしても欽ちゃんの70キロマラソン完走にはびっくり。史上最年長の66歳でのチャレンジは多くの人々に勇気と感動を与えたのではないでしょうか。
その後のテレビ番組も感動物でありました。
毎週日曜夜のテレビ番組「パパと娘の7日間」は、我が家全員で楽しみにしているテレビの一つ。
残念ながらこの番組も今夜が最終回で終了。
父親と娘があるハプニングが原因でそれぞれが入れ替わって7日間を過ごすことになり、それぞれ娘と父の立場を理解し始め親子の絆が結果的に強くなるという内容。
今日の最終回で、娘があこがれているけんた先輩がサッカーの試合でPKでゴールを外したことによって負けてしまうことに。
それを娘の小梅がけんた先輩に言った言葉が印象的でありました。
「勝って成功してお金がたくさんある人が偉いわけではない。がんばって努力する人が偉い」と。
さらに、館ひろし扮するパパの言葉も感動的でありました。
パパの勤める会社の社長に対して「娘に語れる仕事をしたい。自分がその仕事を一生懸命やっていることを話してやりたい。終身雇用、愛社精神ははやらないかもしれない。でも、社員は会社のために役立ちたいと思っているんです。」
ちょっと言葉尻は違うかもしれませんが・・・。
感動のひとときでありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・
- 本日から40年目のスタート・・・
- 投稿タグ
- 気づき体験