今日は、トイレ掃除に学ぶ会の開催日。
西川竹園高校のトイレをお借りしての清掃でありました。
総勢136名が参加し、心地よい汗を流した半日となりました。
学校も校長先生を始め、生徒も大勢が自主的に参加されての開催となりました。
掃除を終えて各班の代表が感想発表で述べられる言葉が毎回印象的であります。
代表の一人であるある生徒が、
「はじめは素手で便器に手を入れるのはいやだったけれど、やっているうちに夢中になってぴかぴかに磨こうと思ってやり続けたら、自分の心もぴかぴかになった気分になりました」
と述べられたのが印象的でありました。
まさに、この会は、ボランテイァではなく、トイレをお借りしての、トイレ掃除に学ぶ会であります。
次回は、9月8日、燕市内の学校で開催です。どなたでもふるってご参加ください。参加費は300円です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
 

◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 投稿タグ
- 気づき体験




 

