今日9月3日は、ドラえもんの誕生日とのこと。
2112年生まれだそうですので、何歳になるのでしょうか。
22世紀からやってきたネコ型ロボット、ドラえもん。
1970年代初頭から漫画が連載され、1973(昭和48)年からはアニメもスタート。
感動話の多い漫画『ラえもん。
大人でもドラえもん
未来の道具をたくさん使った夢のある話は、国民的漫画となり日本のみならず海外でも絶大な人気を誇っています。
あるサイトに、
『忘れていた子供心を引き出したり、
マンネリ化したやる気を出したり、
疲れていた心を感動させたり、
日頃の行いを反省したり、、、
まさに、大人のための、無邪気な心の四次元ポケット!』
と書かれていました。
まさにその通りですね。
ドラえもん、誕生日おめでとう!
本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、ガッツ石松さんの“偉い人間にならなくていい、立派な人間になれ”です。
ガッツ石松さんは、元WBC世界ライト級チャンピオンです。
偉い人間になんかならなくていい。立派な人間になれというお母さんの言葉。
人よりも上に行くことより、自分を大切にし、他人にも優しく、地道に生きて欲しいという母親の愛を感じさせる素晴らしい言葉です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 百聞は一見にしかず・・・
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・