昨日は、町内の新年会。
毎年感じることですが、町内にはいろいろな職業で活躍されている方が本当に多いということ。
今回も、国会議員・医師・消防士・建具店経営者の方々はじめ多くの町内の住民が参加されての開催でした。
とにかく健康で過ごすことの大切さを痛感したひとときでした。
その新年会の中で、ある方の使命で、柔道整復師の資格をもち整骨院を経営されておられる方から、体内バランスをすることの大切さを披露していただきました。
そして、普段立ったり座ったりする際に心がけた方がいいというアドバイスを参加者全員にしていただいた次第。
それは・・・
立つ際は、右の足に重心を置いて立つ。
座るときはも右のおしりに重心を置いて座る。
左利きは左右が反対にとのこと。
早速、実践してみたいと思います。
いずれにしても、今年の新年会も価値ある有意義なひとときでありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・
- 本日から40年目のスタート・・・