連日の猛暑が続いていますが、今日は、30度くらいに落ちつきそうですが、雨が心配です。
JRでは、既に計画運休を決定した列車も。
これから台風シーズンとなりますが、備えを万全にしたいものです。
1.家の外の危険をチェック
2.飲料水や非常食を備蓄する
3.停電で冷蔵庫やエアコンが機能しない場合に備える
4.非常用持ち出しバッグを準備する
5.避難場所や避難経路を確認
6.安否確認の方法を家族で共有
等、準備したいものですね。
本日の致知出版は、滝川広志(コロッケ)さんの『“あおいくま”』の教えです。
“いつの頃からか、我が家の柱には母の字で書かれた、黄ばんだ紙が貼られていました。
あせるな
おこるな
いばるな
くさるな
まけるな
母は笑いながら「広志くん、この言葉だけは覚えておきなさい。これを覚えておけば大丈夫だから」と教えてくれました。それからというもの、僕は事あるごとにこの「あおいくま」を思い出し、心の支えにするようになりました。”
“僕がすぐに気持ちを切り替えられたのは、母譲りの”いい加減”な性格と「あおいくま」のおかげなのかもしれません。”
あおいくま・・・
以前から、座右の言葉としていますが、さらに徹底したいと思います。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 行政にたよらず自らの力で・・・
- ポジティブ思考は周囲にもいい影響を与える・・・
- 万博 若い世代は期待以上・・・
- 守・破・離・・・
- 個別宅配に感謝・・・
- “ありがとう”という言葉を発する・・・
- 飲酒運転の根絶・・・
- 母の日・・・
- 低空で佐渡遊覧・・・
- 難しいことや未経験のことに挑戦していく・・・