本日の午前は、8月末決算(10月末申告)であるお客様企業の決算が固まったため、その確認と説明のために担当スタッフとともに訪問。
「利益アップの3大要素」の、①売上の拡大、②限界利益率の向上、③固定費の削減については、すべてについて改善された結果でありますが、まだまだ、その改善の幅を伸ばす必要があるため、具体的戦略を定めて来期の利益計画を策定する必要がある旨を説明させていただいたところです。
午後から、もう一社のお客様企業へ訪問。こちらは、ちょうど半期を終わったため、その上期の業績についての検討と今後の「利益アップの3大要素」についての具体的戦略について、話をさせていただいたところであります。
あるべき姿をえがいたうえで、その姿とするための戦略を寄り具体的にすることがすべて。
それにより、日々の行うべき業務が明確になるというものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 経営方針発表会開催・・・
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 尺玉300連発・・・
- 「室内熱中症」に注意・・・
- 長期金利動向を注視・・・
- 言葉の行き違い・・・
- 投稿タグ
- 経営計画