新しい週の始まりです。

今週も、睡眠や規則正しい食事を取るなどの健康管理をしっかり行い、充実した週にしたいものですね。

新型コロナ感染症についても、手洗いうがい必要に応じてマスクを身につけるなど予防に心がけたいものですね。

昨日は、5年ぶりに自動車の運転免許の更新に。

あらためて、危険を予知する運転を日頃から心がけなければと思った次第。

新潟県では、高齢者の死亡事故が増えているそうです。

それも夕方の時間帯とのこと。

信号機のない道路を歩いて横断中に車などにはねられ死亡した高齢者のうち、“右から左への横断者の死亡事故は左からの3倍”なのだとか。

ライトの構造で見落としやすいのだそうです。

危険を予測する「かもしれない運転」を、心がけなければと思ったところです。

31項目に及ぶ“安全運転自己診断”をいただきました。

更新の際の担当者が、これから読み上げる番号の自己診断は、後でよく読んでくださいとのことでしたので、その5項目を紹介致します。

18.走行中携帯電話に着信があると、受けてしまう。

20.運転中、よくオーディオ、テレビの操作をする。

25.同乗者が全員シートボルトをするように注意している。

27.信号が赤になる前に、急いで交差点に進入することがある。

28.一時停止の交差点で、完全に止まらずに通過することがある。

危険を予測する「かもしれない運転」を、今まで以上に心がけたいと思った次第です。

さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、紫野和久傳代表・桑村綾さんの“苦しい創業期を支えた八木重吉の詩”です。

支えになったのが、八木重吉さんの詩。

何遍も何遍も読み、日記に書き留めながら心の糧にされたのだとか。

その詩に助けられ、「自分に恥ずかしくなく生きていきたい、自分がたまらなく好きだというふうに生きていきたい、精いっぱい苦しさに向かっていきたい、荒波強風に向かって突進していきたい、ずるくなりたくない、綺麗に生きたい」って自分の心に語ったのだとか。

スゴイです。

八木重吉さんの詩です。

忍びてゆけ 突破しながら行け
頭を低く垂れ低く垂れ
死ぬことが出来ぬほどしつこく行け

くものある日 くもはかなしい
くものない日 そらはさびしい

蟲が鳴いている
いまないておかなければ
もう駄目だというふうに鳴いている
しぜんと 涙をさそはれる

うつくしいこころがある
恐れなきこころがある
とかす力である
そだつるふしぎである

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   

≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 

こちらの関連記事もおすすめです!