先週参加させて頂いたとある研修会で、休憩時間にと青森から参加された方が、地元のお菓子を持参。
早速食べてみると・・・。
見た目は、「どこにでもあるせんべいかなあ・・・」
と思って一口食べてみると、
これがやみつきで、次から次へと手が出てしまうほど。
その名は「味噌カレー牛乳煎餅」。
知る人ぞ知る全国で話題のB級グルメなのだとか。
なんと青森で有名な、青森味噌カレー牛乳ラーメンをせんべいにしたものだとか。
青森味噌カレー牛乳ラーメンの名前も初めて知った次第でありました。
子のせんべいは、カレーのスパイシーな刺激、牛乳のまろやかさ、隠し味の青森県産にんにく、そして黒ゴマの香りのバランスが絶妙で、さらに、食感がサクサクの軽い歯ざわり。
ビールのおつまみに最高です。
昔あったカルビーのコマーシャルのようです。
「やめられない〜、とまらない〜」
「え〜、牛乳?」と思う方もおられるかも知れませんが、本当に美味しいですよ。
早速、ネットで注文した次第です。
届き次第、休憩時間にスタッフで食べようと思います。
よろしかったらどうぞお試しあれ!!
http://takasago-mejya.shop-pro.jp/?pid=18622264
ビールのつまみには、枝豆も最高ですよね。
今日届いたキャレル8月号に枝豆の上手なゆで方が掲載されていますょ。
新潟県の枝豆の生産量が全国第4位というのはちょっと意外です。
ちなみに第1位は千葉県だとか。
さて、今晩も美味しいビールを飲むために、一日がんばりましょう!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- シルバーウィーク・・・
- 向井さんの半生は勇気と希望を与えてくれる内容・・・
- 夏に中華まん・・・
- 人生で大切なこと・・・
- 儲かりの方程式・・・
- 皆既月食・・・
- 在り方とやり方・・・
- 自転車のながら運転・・・
- 中小企業の最大の課題は事業承継・・・
- 線状降水帯・・・
- 投稿タグ
- おいしんぼ