今日4日のね「モチベーションカレンダー」は、“アイデアとアイデアを掛け合わせよう”です。
「アイデアは「既存の要素」×「既存の要素」で生まれるとのこと。
新しいアイデアを生み出すためには、新しい視点からアプローチする必要とも。
ポイントは「問題意識を持って物事を見る」ことのようです。
「問題意識を持って物事を見る」視点を持つことで、お客様の要求に迅速に対応する能力が養われ、お客様が直面する課題やニーズを理解し、解消するための手段を見いだせることになるからとのこと。
「お客様が困っていることをしっかり把握する」こと・・・。
お客様の問題やニーズを正しく理解することが、新しい価値の創造に欠かせない・・。
人を動かす原動力とは「ワクワク」にほかならないとか。
アイデアに賛同してもらうためには、自分自身の「ワクワク」を、自分以外の人にも感じてもらうことか大切とのこと。
「ワクワク」するストーリーを考えることが、アイデアを成功させる鍵のようです。
問題意識、ワクワク感を持つことがすべてのようです。
心したいと思います。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 中小企業の事業承継・・・
- 工場見学・・・
- “中身秘密”のブックカフェ・・・
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・