先ほど午後10時からのNHKテレビ「追跡!A to Z」は“石川遼 18歳賞金王の衝撃”と言うタイトルで、今年度の賞金王に輝いた石川遼選手。
その石川遼選手の急成長の背景には、型破りな強さの秘密があったと杉原輝雄プロの解説で伝えていました。
その番組の中でまず驚いたのは、ギャラリーの存在はプレッシャーにならないと言うこと。
その証拠に、今年のツアーで18番でのバーディーをとったのはなんと34%だとか。
ギャラリーが多くいればいるほどそれを自身の力のこ発揮のための原動力に置き換えているようであります。
ファンの期待にこたえる・・・
すべてを受け入れて力に変えていく・・・
また、プロとしての心構えは、小学校4年の時からお父さんから“プロとはこういうものだ”という教えを長嶋茂雄を例にとり教えられたとのこと。
そういわれれば、ウエアに意識されて最終日はいつも赤の出で立ちであります。
常に見られているという意識を他の人以上にもっていられるようであります。
一つのツアーに、ゴルフウエアは10着。
細かいこだわりがありバイザーやベルトやシューズも10種類以上常に持参しているとのことで、スーツケース5個となるとか。
プロとしてのより高い意識とすべてを受け入れるという信念はすばらしいの一言であります。
その根底には、並々ならぬ練習の積み重ねがあるというのはいうまでもないことだと思いますが。
ぜひ、見習いたいものであります。
★★★ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を★★★
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 安心するための相続・贈与・遺言のセミナー・・・
- 相手の想いに触れることの大切さ・・・
- 残り3ヶ月をどう過ごすか・・・
- ふるさと納税仲介サイトポイントは今日まで・・・
- 10月1日から社会保険の適用拡大・・・
- お寺が葬儀を・・・
- ラテン音楽を堪能・・・
- 秋を諦めて、長すぎる夏消費をつかむ・・・
- 執念と根性で立ち向かう時成功 が生まれる・・・
- 手書きの魅力・・・