急激に1年間だけ売上が伸びると、当然翌年は、売上も利益も前年を下回ることになり、その後数年間は後遺症を抱えることになる・・・。
伊那食品工業の塚越寛会長の年輪経営という考え方です。
急成長しても、急降下すれば多くの方にご迷惑をおかけする・・・ということで、いい時も悪いときも年輪のように『持続的な成長』していくことが重要と語られています。
その結果、50年以上連続増収増益を達成。
ほんとうに素晴らしい・・の一言ですよね。
先日お邪魔させていただいたお客様企業の社長様(有利子負債もなく、利益を出し続けている素晴らしい会社です)も同じようなことを話されておられました。
一過的な売上げ増となるような取引は、控えたいと。
塚越会長の言葉を思い出した次第です。
本日は、所属する税理士会の役員会に出席です。
久々のリアル会議ということで、昨日速達便で抗原検査キットが送られてきました。
今朝、出かける前に検査を行うようにの文書つきです。
今、実施しました。
15分間後の結果をハラハラしながら待っていましたが、おかげさまで陰性。
完全防備で、参加したいと思います。
本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、川端克宜さんの“夢が人生をつくる”です。
「人生に夢がある野ではなく、夢が人生をつくる」という言葉が心の支えになったのだとか。
ジェームズ・アレンの「強く思うことは実現する」という言葉も心の支えだったと書かれています。
この2つの言葉をぜひ意識したいと思います。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 熱中症対策が義務付け・・・
- 加茂祭・・・
- 超没入体験・・・
- 運動会・・・
- 畑仕事は楽しい・・・
- 行政にたよらず自らの力で・・・
- ポジティブ思考は周囲にもいい影響を与える・・・
- 万博 若い世代は期待以上・・・
- 守・破・離・・・
- 個別宅配に感謝・・・