おはようございます。
新しい週の始まりです。
温かくなったり寒くなったりの日々が続いていますが、体調管理に十分気をつけて充実した週にしたいと思います。
今日は、令和6年分の所得税と贈与税の申告期限の日。
申告漏れのないようにしたいものですね。
さて、今日3月17日は彼岸の入り。
お彼岸の時期に定番のお供えものといえば、おはぎやぼたもちを思い浮かべる人も多いかと思いますが、赤飯もそうですよね。
赤飯には、小豆がつきもの。
その小豆は、昔から邪気を払うとされ、 小豆の赤い色にも魔除けの効果かあるといわれているため、赤飯として食べられるようになったそうです。
さらに小豆は栄養豊富な小豆が入っているため、健康の維持を願う目的もあるとか。
今日はほぼ一日雨の予報ですが、墓参りに出かける彼岸の中日は、天候が回復するといいですよね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・
- 本日から40年目のスタート・・・