20.21日は、地元青海神社春季例大祭です。
残念ながら、今年も御神幸行列も露店出店も中止のようよですが、神事は行われるとのこと。
来年こそは、いつもの通りの春季例祭が開催される状態になっていること願いたいものです。
先日、偶然にも、あるセミナーでトレーラーハウスを製造販売する社長様とご縁をいただきました。
建設会社を経営されておられた方が社長様で、幅広い経験をお持ちのためニーズに寄り添ったハウスをつくっておられるようです。
興味のある方がいらっしゃいましたらご紹介されていただきたいと思います。
私自身、トレーラーハウスとキャンピングカーの違いがよく分からない状況ですが。
キッチンカーは、最近よく見かけますますよね。
本日の致知出版の『365人の仕事の教科書』は、森下篤史さんの“天ぷらがあがる170度のエネルギー・熱意を出せ”です。
天ぷらを揚げるには、40度の油に何時間つけてもクッタリするたげ。
ところが、170度にすると、3分で一気にカラッと揚がるとか。
そこまで到達するエネルギー、熱意を出さない限り、いつまでたっても天ぷらは揚がらないのだそうです。
仕事も、限界を超えた目標をつくって必死になってやる“戦いモード”でやっておられるとのこと。
目標のために、いかに合理的な手を打つか、つまり、逃げたいとか、辛いとかいっているうちは、戦闘モードではないそうです。
森下さんが言うところの“戦いモード”で仕事をやっていきたいと感じた次第です。
そのためには、己を鍛え上げていかなければ・・・
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・
- 本日から40年目のスタート・・・