おはようございます。

昨日で夏期休暇も終わり、本日18日より業務を再開させていただきます。

スタッフ一同、気持ちを新たに、これまで以上にお客様のお役に立てるよう努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

さて、昨夜のテレビ番組、“Mr.サンデー”で、「“歩く”の新常識」というテーマで歩くことの大切さを紹介していました。

歩くことは健康にいいってことは誰もが知っていることですが、歩く歩数ではなく、歩き方のようです。

下記書籍を、番組内で紹介していました。

「歩く マジで人生が変わる習慣」

著者は池田光史さんです。

発売3週間で5刷、4.5万部を突破したのだとか。

次は、出版社NewsPicksパブリッシングで、本書籍の内容を紹介している文章です。

偉業を成す人は、「歩く」にたどりつく。
医師・解剖学者 養老孟司氏 推薦!
「歩くことを文化面、科学面から突き詰めた著作。勉強になって、しかもおもしろい!」
偉人:ニーチェもベートーヴェンもザッカーバーグも「歩きまくっている」
脳:歩くと脳が若返る
健康:座りっぱなしは「現代の喫煙」。運動では解決できない
都市:米国では2%の「歩きやすい街」がGDPの20%を生み出している
靴:現代の「ねじれない靴」が筋力と関節を弱らせている
ビジネス:「自然な形の靴」が世界中で大ブーム
身体:足は1ヶ月で変わる
精神:人間の幸福は「肉体の実感」から始まる

早速この書籍をネット発注したところです。

1日1万歩より“インターバル速歩”という歩き方。

この歩き方により、生活習慣病が改善したり、認知機能にもいいということのようですね。

番組内では歩くことに適したシューズも紹介していました。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   

≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 

こちらの関連記事もおすすめです!