「多能工を育て作業のバランスを取ることにより、能力の競争やスピードの競争が実現し、一人ひとりの能率や価値が上がる。結果的に生産性や品質も上がり結果として業績がアップする・・・。」
上記は、本日一緒に同席していただいた中小企業診断士の、お客様企業での指導内容です。
更に、生産の指示は、日程管理ではなく時間管理でなければならないとも・・・。
的を得た的確な内容でありました。
事前に「外部環境分析」「内部環境分析」のうえ、SWOT分析をしていただいてからの指導です。
目から鱗であります。
ぜひ、明日からの経営に役立てていただければ幸いです。
経営革新承認へ向けての5カ年計画策定支援のため訪問させていただいた時の出来事であります。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- 手書き・・・
 - 山本伝説・・・
 - 秋を味わう・・・
 - 年末にバタバタしないために・・・
 - インフルエンザ・・・
 - こころとあたまの、深呼吸・・・
 - 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
 - 継続は力なり・・・
 - ピンチ業界にチャンス・・・
 - 元氣の氣には米がある・・
 
- 投稿タグ
 - 経営革新
 





