来年から導入されるマイナンバー制度。
新聞等で米に津のように関連記事を目にするようになりました。
テレビコマーシャルを放映されているようです。
マイナンバーは、住民票を有する全ての方に1人1つの番号を付して、社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されるもの。
今年の10月から、住民票を有する国民一人ひとりに12桁のマイナンバー(個人番号)が通知される予定です。
通知は、市区町村から、原則として住民票に登録されている住所あてにマイナンバーが記載された「通知カード」を送ることによっているようです。
このマイナンバーは一生使うもの。
マイナンバーが漏えいして、不正に使われるおそれがある場合を除いて、番号は一生変更されないとのこと。
事業所は、源泉徴収票等にこのマイナンバーを記載することになりますので社員からそのマイナンバーを報告してもらうことになります。
事業所は、個人情報の保護のための徹底した管理が求められるのは言うまでもないところです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 徹底的なプラス思考が「ツキ」をもたらす・・・
- 対話から学ぶ・・・
- 試合後の大谷選手のインタビューに対するコント・・・





