先日、倫理法人会のモーニングセミナーの講師を務めさせていただいたことを書かせていただきましたが、昨日、うれしいハガキが届きました。

その会の会長さんからのお礼状でした。

内容は次の通りです。

「感謝を込めて
このたびは、○○倫理法人会のモーニングセミナーに早朝よりお越しいただきまして、誠に有り難うございました。
ご講話では、テーマに沿って丁寧にわかりやすく、また、倫理の考え方と通じる内容を話していただきまして、会員をだいて表して感謝申しあげます。
時節柄、ご自愛ください。」

うれしい心配りですね。

私自身も、心配りを見習いたいと感じたひとときでした。

「心配り」という言葉をネットで調べてみました。

心配りとは、「あれこれと気をつかうこと。心づかい。配慮」すること。

心配りと気配りはよく似ているが、視点が違う。

相手の立場になって考えて行動するのが、「心配り」。

心配りができると、相手に感動を与えることができる。

気配りは、自分の立ち場で考えて行動するが、心配りは、相手を思い、何をしてあげたら喜ぶのかなど、相手の心に寄り添い行動すること。

気配りよりも、さらに相手のことを思って行動することが、心配り。

だいたい、こんな意味のようです。

「心配り」を行い、感動を与えたいものですね!

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   

≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 

こちらの関連記事もおすすめです!