今日は1月27日です。
先日、所用で税務署を訪問したところ、既に令和2年分の所得税の確定申告の相談で訪れている方を何人か見かけました。
今年は、コロナ禍であるため、密を避けるためのいろいろな対応がされているようです。
所得税・消費税・贈与税の申告が必要の方は、はやめの準備をおすすめいたします。
さて、国税庁は、昨年12月24日に、令和2年7月~12月の土地の路線価等の補正について公表しています。
新型コロナウィルス感染症の影響で、地価が下落し、路線価等が地価を上回る状況になれば、路線価等の補正を検討するとのことでしたが、令和2年1月~6月までの路線価等の補正はありませんでした。
令和2年7月~9月の路線価等の補正については令和3年1月下旬に、令和2年10月~12月の路線価等の補正については令和3年4月(補正の可能性がある地域は令和3年1月下旬に公表)に、対象地や補正率などについて公表される予定となっていました。
今朝の日経新聞39面に、「大阪3地点、景気変動で路線価を減額補正」という記事が掲載されていました。
景気変動では初のことだそうです。
下落が続けば名古屋の一部も対象になる旨、新聞記事は伝えています。
新たな期限は補正内容の発表があった日から2ヶ月以内となるようです。
今後の発表を注視したいですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- “歩く”の新常識・・・
- 新型コロナ「ニンバス」は 強い喉の痛み・・・
- 控えで出場機会が少ない選手の打席がすぐ終わらないように・・・
- 終戦の日・・・
- 越後加茂川夏祭り・・・
- 先祖に感謝・感謝・・・
- 風化させないために・・・
- 備えを万全に・・・
- 新潟まつりの花火は、初代萬代橋架設を記念して・・・
- 今の平和に感謝・・・