今朝、フェイスブックに、坂村 真民 の詩が掲載されていました。
心に響いたら【シェア】というコーナーです。
【 本気 】
本気になると
世界が変わってくる
自分が変わってくる
変わってこなかったら
まだ本気になってない証拠だ
本気な恋
本気な仕事
ああ、人間一度
こいつを
つかまないことには
仏教詩人:坂村 真民
久々に、坂村 真民 の詩を目にしました。
いつも読むと、ハッとすることがあります。
せっかくなので、坂村真民記念館のサイトを開いたら、今月の言葉しとて次ぎ詩が掲載されていました。
狭くともいい
一すじであれ
どこまでも
掘りさげてゆけ
いつも澄んで
天の一角を
見つめろ
人生を再出発するにあたって、自分を戒めるように詩六魚庵箴言に書かれた自分に対する戒めの言葉だそうです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 人時生産性・・・
- 大寒・・・
- ほめ曜日・・・
- 足を労る時間が、未来の自分を守る時間に・・・
- 30年目の朝・・・
- 3種の白味噌を合わせたスープ・・・
- 小正月・・・
- 新年のお祓いに・・・
- 人に何かをしてもらうことのありがたさ・・・
- 全身運動・・・