おはようございます。
新しい週の始まりです。
体調管理には十分気をつけて、暑い夏を乗り切りたいですね。
先週末の土曜日、遠くから打ち上げ花火の音がしばらく聞こえました。
花火の時期ですね。
花火は夏の風物詩。
加茂市でも、恒例の越後加茂川夏祭りが8月14日に開催されます。
ところで、打ち上げ花火のはじまりは、江戸時代だとか。
隅田川で行われた水神祭がその由来のようです。
当時関西や江戸では、飢饉・疫病の流行により、多数の死者がでていたとのこと。
その死者たちの慰霊や悪疫退散のために水神祭が催され、打ち上げ花火が上げられたのが最初といわれているようです。
花火は、見る人々の心に感動を与えてくれますよね。
特に、夜空に咲く花火の美しさは、心の奥底に響き、心を豊かにしてくれます。
花火が広がる夜空を見上げると、日常の疲れ一瞬で忘れられ、心が浄化されるような感覚にも。
また、花火の美しさによって引き起こされる感動は、心を癒してくれたり、ポジティブな気持ちにもしてくれます。
今年も花火を楽しみたいと思います。
新潟花火カレンダー2024を見つけました。
これから迎える暑い暑い夏を花火で癒やしたいものですね。
https://niigata-kankou.or.jp/pickup/hanabi
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 徹底的なプラス思考が「ツキ」をもたらす・・・
- 対話から学ぶ・・・
- 試合後の大谷選手のインタビューに対するコント・・・
- 大学生の扶養控除には注意を・・・
- 本を読む人はうまくいく・・・
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・





