次は3日ほど前に、とある書店にふらっと入り、平積みしてある書籍を手に取って購入した書籍です。
タイトルは、「本を読む人はうまくいく」。
帯に書かれている言葉に引かれての購入です。
その言葉は、
読書時間をつくる。
読書を仕事に活かす。
読書をお金に換える。
読書で人間関係を変える。
忙しいこと、疲れている人、読書が苦手な人、家でダラダラしてしまう人でも大丈夫!
本文の前書きに、
「仕事柄、いわゆる成功者と呼ばれているような人、いかにも幸福度が高そうな人に会う。その人たちに共通することがある。それは、本を読んでいるということ」と。
更に、
「どう読むかより、何をよむか」
「広く浅く長く」
と書かれていました。
最後のまとめをめくってみたら、「本はきちんと読まなくてもいい!」と書いてありましたので、気軽に斜め読みしたいと思います。
出版 すばる舎
著者 長倉顕太さん
https://www.subarusya.jp/book/b658075.html
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・
- 新潟の秋の観光名所・・・
- 幸運は準備された心に宿る・・・
- 相手を責める前に、自分を見直す人が成功する・・・
- 台風23号が発生・・・
- 自分の発した言葉で自分の人生をつくる・・・
- 気づきと感謝・・・