金融機関のスタンスを直に感じる機会に恵まれました。
昔から、よく聞く
“銀行は、晴れの日に傘を貸して、雨の日に取り上げる・・・”
という言葉を思い出しました。
業績が良くなるとお金を借りてくれとやってきて、業績が悪くなると貸出金を引上げる・・・といった意味のようですが。
今回は事例こそ違いますが、自分だけの立場で物事をすすめていると言っても過言では無いような場面を体感。
しかし、何事も信頼関係があってこそ・・・。
真摯に向き合ってこそ、何事も生かされるというもの。
相手の立場を理解しつつ、本来どうあるべきかを本音で問うことも大事なことなのではないかと痛感した次第・・・
大いに学ばせていただいた瞬間でありました。
感謝・感謝。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・
- チャンスの女神・・・
- 大祓・・・
- キーワードは「感動とビジネスの両立」・・・
- めざすのは、「いいかげん」な製麺所・・・
- 食生活に梅を取り入れる・・・
- 露天風呂の日・・・
- 値上げでも満足度アップ・・・