昨夜からの雪で一面銀世界となりました。
くれぐれも風邪には注意したいものですね。
さて、当事務所では相続対策支援システムを活用し、
1.現状の試算
2.相続対策のアクションプラン
3.対策後の相続税等の試算
を段階的に、わかりやすくビジュアルで相談依頼者にご説明するための報告書を作成仕手のご説明をさせていただき、喜んでいただいております。
本日もかねてからご依頼をいただいていたお客様に午前1件午後1件のご説明に訪問させていただいたところです。
現在の相続税の基礎控除『5000万円+1000万円×法定相続人』が
↓
来年1月1日から 『3000万円+ 600万円×法定相続人』へと40%縮減されます。
その際の税負担増が一目瞭然に。
たとえば・・・
①現在、相続が開始された場合の相続税の試算が数十万円なのに対し、改正相続税が適用となる来年1月1日以降の相続開始の場合の相続税がなんとその10倍。
②また、別の案件では現在では数百万円の相続税の試算が、改正相続税が適用後にはその2倍になるケースも。
そのため、相続税対策のアクションプランを作成させていただいている次第。
ぜひ、財産の総額を概算でもいいので把握し、あるべき時のための対応を今から行うことをおすすめいたします。
ご相談は当事務所へ。
相談は無料です・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 百聞は一見にしかず・・・
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・