おはようございます。
新しい週の始まりです。
ゴールデンウィークあけですが、気持ちを仕事モードに切り替えて充実した週にしたいものですね。
ところで、新型コロナウイルスの感染法上の分類が季節性インフルエンザと同じ「5類」になって明日8日で1年となります。
産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」が4月18~29日にウェブ上で実施した意識調査結果が、産経新聞のでネットニュースに掲載されていました。
それによると、今後もマスクを「着用したい」との回答が5割超という結果だったそうです。
「絶対に着用したい」10・3%
「できるだけ着用したい」44・3%
「できれば着用したくない」33・6%
「絶対に着用しない」5・2%
アルコール消毒などの感染対策については、「今も継続中」との回答も5割近くで、5類移行後も感染への警戒感の高さがうかがわれたとのこと。
「アルコール消毒などの対策」49・6%
「周りの人と距離をとる」27・9%
「大人数の会合を控える」27・4%
「旅行や遠出を控える」19・5%
いずれにしても、引き続き基本的な感染対策を行い、場面や状況に応じた対応をしたいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 経営方針発表会開催・・・
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 尺玉300連発・・・
- 「室内熱中症」に注意・・・
- 長期金利動向を注視・・・
- 言葉の行き違い・・・