創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 所長ブログ

所長ブログ

トキエアのチャーター便・・・

今朝の新聞からです。 新潟空港と和歌山県の南紀白浜空港を結ぶトキエアのチャーター便が、26日初めて新潟空港に到着したとのこと。 5月に始めたチャーター事業の一環で、飛行機は日本旅行が2泊2日のツアーで貸しきったとか。 8 …

防災グッズの準備、20%止まり・・・

今朝26日の新潟日報に、「防災グッズ 家庭の準備20%止まり」という記事が掲載されています。 防災に備える防災グッズについて、必要な品目や数量を確認して準備している家庭が約20%にとどまることが損保ジャパンが実施した意識 …

企業としての社会的責任・・・

おはようございます。 今朝の新聞各紙に、コメリの1面全面広告が掲載されています。 コメリは全国の自治体、コメリ、協力企業が一体となり、災害時に物資供給を迅速にかつ円滑に行うネットワークを構築。 災害時、コメリグループの1 …

毎日のブログが脳トレに・・・

月間キャレル9月号の特集は、“脳を鍛える”。 体を動かさないと筋肉が衰えるのと同じように、脳も使わないと衰えるとのこと。 加齢にとともに脳の細胞は減る一方だと思われがちですが、この考えは一部正しくないとのこと。 確かに脳 …

佐渡にヘリで・・・

21日の日経新聞に“佐渡にヘリ+宿泊ツアー”という見出し記事が掲載されていました。 佐渡市にあるサンフロンティア佐渡という会社が、ヘリコプターでの移動と宿泊を組み合わせた富裕層向けツアーを始めるという内容です。 新潟空港 …

人生の教科書・・・

今日22日の新潟県は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されていて、8月7日以来15日ぶりに「熱中症警戒アラート」が発表されました。 気をつけたいですね。 ところで、NHK連続テレビ小説“あんぱ …

台風12号・・・

午前9時に熱帯低気圧が九州の近海で台風になったようです。 本当に珍しいですね。 ゆっくりと東へ進んでいますが今後の進路には十分注意したいものですね。 今年は、日本列島に近い場所で台風が発生しやすくなる傾向が見られとのこと …

地震・雷・火事・親父・・・

今朝のテレビ番組で、今日 8月20日は「親父の日」であると伝えていました。 8月20日の数字の語呂合わせで「お(0)や(8)じ(20)」と読めることから制定されたようです。 ちょっと無理がありますが・・・。 そのテレビ番 …

語彙力・・・・

今日8月19日は、「俳句の日」とこと。 は(8)い(1)く(9)」(俳句)と読む語呂合わせからだそうです。 俳句は、五・七・五の十七語で作る、世界で最も短いと言われている定型詩。 その俳句の最大の魅力は、この短い十七語か …

“歩く”の新常識・・・

おはようございます。 昨日で夏期休暇も終わり、本日18日より業務を再開させていただきます。 スタッフ一同、気持ちを新たに、これまで以上にお客様のお役に立てるよう努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。 …

1 2 3 686 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」