創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 所長ブログ

所長ブログ

食生活に梅を取り入れる・・・

次は、今朝27日の新潟日報1面の“日報抄”の記事からです。 「スーパーの店頭に県内産の梅が並ぶ。梅酒や梅干しを仕込む梅仕事の季節だ。よく作る梅シロップは、へたを取って洗った青梅を氷砂糖と瓶に詰めるだけの手軽さがいい・・・ …

露天風呂の日・・・

今日、6月26日は、露天風呂の日だそうです。 【ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)】の語呂合わせからだとか。 露天風呂の魅力は、何と言ってもその開放感ですよね。 露天風呂は、プライベートな空間でありながら、大自然と一体に …

値上げでも満足度アップ・・・

今朝の新潟日報に、「新潟市中心部 ビアガーデン本格化 値上げでも満足度アップ」という見出し記事が掲載されています。 今年は原材料費などの高騰を受け、値上げに踏み切るホテルが目立つとのこと。 当日券8000円も登場。 物価 …

熱中症指数・・・

ヤフーのサイトで、次の6段階からなる「熱中症指数」をみつけました。 ・きわめて危険 ・危険 ・厳重警戒 ・警戒 ・注意 ・ほぼ安全 ヤフー天気・災害で使用している熱中症指数は、環境省の発表する「WBGT指標(暑さ指数)」 …

梅雨も元気に・・・

おはようございます。 雨模様の朝です。 今日23日は、前線が北陸地方に停滞する見込みで、雨時々曇りで、朝にかけて雷を伴って激しく降るところがあるという予報です。 気温も昨日よりも10度前後下がる予報です。 じめじめとした …

心身の巡りをよくする・・・

昨日21日は、夏至。 日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日です。 夏至は「夏に至る」という言葉通り、夏の始まりを表しています。 関西の一区域では「夏至」に「タコを食べる」ことでタコの8本の足のように稲の根が八方に …

自己肯定感・・・

最近、自己肯定感という言葉をよく耳にします。 今日21日の職場の教養も「自己肯定感」。 自己肯定感を高めることで、社会全体の発展に寄与したいものです・・・と締めくくっています。 先週も、ある中小企業診断士の方から、自己肯 …

人は皆我が師・・・

今日20日の職場の教養は「人は皆我が師」。 そして、今日の心がけは、“周囲の人から謙虚に学びましょう”です。 日本プロ野球界に多大なる功績を残された野村克也さんが、好んで使っていた言葉が 「我以外皆我師」そうです。 「我 …

日常から備える・・・

今日19日の職場の教養からです。 タイトルは、「日常から備える」。 今年は阪神・淡路大震災から30年の節目を迎え、能登半島地震から1年半が経過。 いずれも年始1月の災害として記憶している人も多いでしょう・・・と言う書き出 …

体調管理を・・・

昨日は、なんと甲府市で38.2度まで気温が上がったとか。 今日18日も、全国的に高温が続きそうです。 熱中症には、くれぐれも気をつけたいですね。 熱中症は、気温や湿度が高い環境で体温調節機能がうまく働かなくなり、体内の水 …

« 1 2 3 681 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」