所長ブログ
消費者にワクワクさせる効果・・・
2024年6月22日 本当に大切なこと
ローソンが現在開催している「盛りすぎチャレンジ」キャンペーンが、集客効果をもたらしているそうです。 対象商品の価格はそのままにして増量するという企画で、今回が3回目の実施となるそうですが、集客に与える影響が“半端ない”と …
太陽から地球に注がれるエネルギーが最も強力な日・・・
今日6月21日は、夏至。 日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日です。 今日を境に、だんだんと日が短くなっていこくととなります。 夏至は太陽が一年で最も高く昇る日で、太陽から地球に注がれるエネルギーが最も強力な日と …
体感温度を4℃下げる効果・・・
このところ、気温の寒暖差があります。 今朝は涼しいくらいの気温でした。 体調管理には気をつけたいものです。 今日6月20日は、ペパーミントの日だそうです。 北海道北見市のまちづくり研究会が、特産品のハッカ(ペパーミント) …
里山は「感性の栄養」・・・
今朝のNHKニュースで、人と自然がともに生きる里山をとり続ける写真家・今森光彦さんが紹介されていました。 里山は、「感性の栄養」とのこと。 里山という自然に触れてみたり見たり眺めたりという行為がすごく大事と話されていたの …
「やめること「捨てること」「変わること」・・・
昨日「ゆでガエル理論」を思い出しました。 「ゆでガエル理論」とは、ゆっくりと進行する危機や環境変化に対応することの大切さ、難しさを戒めるたとえ話の一種で、おもに企業経営についてよく用いられていますよね。 カエルを熱湯の中 …
気象情報をタイムリーに・・・
おはようございます。 新しい週の始まりです。 今週も体調管理に気をつけて充実した週にいたしましょう。 随時水分補給をして熱中症にはくれぐれも注意したいものですね。 さて、今年は梅雨入りが遅れており、九州北部から東北ではま …
あれから60年・・・
2024年6月16日 本当に大切なこと
今日6月16日は、新潟地震があった日。 当時、小学校1年でしたが、あの日が昨日のようによみがえってきました。 母親に抱きかかえられ外へ・・・。 あれから60年とのこと。 今朝の新潟日報に、1面の全面を使って、“防災・減災 …
サービスの原点・・・
2024年6月15日 本当に大切なこと
先日、たまたま通りかかったラーメン店に何気なく入ってみようと、店の前のメニューを眺めていたら、店員さんが店から出てこられて、“いらっしゃいませ”と声をかけられて店内に誘導。 食べ終わって、店を出ようとして出口に行こうとす …