知識は瞬時に陳腐化していると言うことをつくづく思い知らされたひとときでありました。
昨日の当事務所でのアイリンクコンサルタントの加藤先生をおよびしてのIT研修でのことであります。
ホームページやブログがきれいで訪問者の数が多くても、売上がそれによって増えなければ意味が無いわけでありますが、昨日までのIT知識がもうすでに陳腐化し新たな知識なり手法をいかに駆使しなければならないかと言うことを痛感させられたところです。
グラスに注ぐ水があふれていても注ぎ続けることによって新しい水が入ることによって古い水が追い出されていくような心境でありました。
また、参加いただいた7名の皆様、先生より個別に指導いただいた事項を早速明日から活用していただければ幸いです。
ようやく咲いた桜の花びらも、時折降る雨で散りそうになるのをじっとこらえているような光景であります。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 今日は、御事納めの日・・・
- 事業の赤字をなくす・利益を高める糸口に気付けるヒントが満載の本・・・
- 2023年ヒット商品番付・・・
- 運が良くなる考え方や行動パターン・・・
- ワクワク感を楽しむつもりで・・・
- 県央地区に管理釣り場がオープン・・・
- 蜜焼き芋・・・
- 新潟県の雪情報・・・
- 犬を飼っている人は、認知症リスクが低減・・・
- いい肉の日・いいフグの日・いい文具の日・・・
- 投稿タグ
- IT