昨夜は、町内の納涼祭・・・。
役員としてかかわらせていただいておりましたが、今年は例年になく子供達の参加が多いのが特徴です。
大人だけではなく、子供達にいかに安全に楽しんでもらうかの企画が成功しているようです。
ビンゴ・西瓜割り・盆踊り・花火・豪華お楽しみプレゼント等々、企画盛りだくさん。
幸いにも、昨年のように雨も降らなかったため、最後まで、全員が楽しんだ次第。
地域のコミュニケーションかがさらに高まった感、大ですね・・・。
反省会が、しばらくすると実施されますますが、さらに多くの参加者となルような企画を考えなければ!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 防災グッズの準備、20%止まり・・・
- 企業としての社会的責任・・・
- 毎日のブログが脳トレに・・・
- 佐渡にヘリで・・・
- 人生の教科書・・・
- 台風12号・・・
- 地震・雷・火事・親父・・・
- 語彙力・・・・
- “歩く”の新常識・・・
- 新型コロナ「ニンバス」は 強い喉の痛み・・・