8月も今日で終わり。
あの暑かった野も、お盆前までで終わり、最近は朝晩は寒いほどの季候です。
今日。8月31日は、野菜の日だそうです。
昭和58年に全国青果物商業協同組合連合会など9団体が、もっと野菜について認識してもらいたいと「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから8月31日を「野菜の日」に制定したとのこと。
夏の疲れを野菜を多く取ることで元氣に秋を迎えて欲しい鱈という趣旨のようです。
野菜は、旬の時期に一番栄養価が高く、不思議とその時期に身体に必要な栄養素が詰まっています。
旬の野菜には栄養がたっぷりと含まれているので、健康と美容に効果抜群なのだとか。
たとえば、美肌には欠かせないビタミンCは、旬の時期とそうでない時期で含まれる量が大きく変わるそうですよ。
しかし、雨が多く野菜が高騰しているのが心配ですよね。
http://www.kewpie.co.jp/yasai/0831/
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
 

◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・




 

