先日、とあるご縁で相談があるということで来所された男性の相談内容です。
内容はつぎのとおり。
ご本人が昨年暮れに永年勤めた会社を定年退職。
ところが、今年4月に国民年金保険料が66万円で届いた。
あまりにも高額でびっくりしたので、何か対応策は無いのかという相談。
ご承知の通り国民健康保険は前年度の所得等で計算されるので、やむを得ないのではないかという回答をさせていただいた次第。
いずれにしても、会社の健康保険を任意継続にした場合とどちらが有利かすら判定していなかった事が一番の反省点のようです。
であれば、これからでも、どちらかの会社に就職して社会保険に適用になれば国保がその時点で外れ、その会社の社会保険となりますよね。
社会保険は給与に対してですから、応分の金額になりますよね・・・というお話を数ヶ月前にさせていただいたところでありました。
本日のその相談者がニコニコ顔で来所されて、おかげさまで再就職できました。
警備の仕事です何ですが・・・。
国保が途中ではずれて、再就職先の社会保険に加入できたとの込みと・・・。
定年退職される方はくれぐれもご注意を・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 中小企業の事業承継・・・
- 工場見学・・・
- “中身秘密”のブックカフェ・・・
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・